失敗させない中古コピー機・複合機の選び方
― 熟知したスタッフが教える選び方のポイント ―

中古コピー機・複合機を選ぶとき、判断する点が何なのか頭を悩ませることも多いと思います。
- 価格で選ぶ?
- 機能で選ぶ?
- 購入後の保守サービスで選ぶ?
ネット上にある中古コピー機・複合機サイトは様々ですよね~。
金額だけの表記のみや設置工事費が分かりずらい・・・・。
購入する機種の状態がわかりにくいなど様々だと思います。
このページでは、お客様が失敗しない為の中古コピー機・中古複合機選びのポイントをご紹介します。
購入前にご覧いただき、ぜひご参考にしていただきたいと思います。
購入前に確認したい3つのポイント

- 購入する機種の現在のカウンター枚数を確認しましょう。
- 表示価格だけでなく
設置・配送・設定を含んだ金額かを確認しましょう。 - コピー機・複合機の保守サービスを確認しましょう。
すべての中古コピー機・中古複合機のカウンター枚数を把握しご案内
カウンター枚数は中古車と同じように考えてみてください。
同じ車種であれば、走行距離の少ない車種のほうがダメージが少ないと考えますよね~。
中古車の走行距離が『72,000kmの車』と『30,000kmの車。』
あなたならどちらを買いますか?
走行距離(ダメージ)がより少ない『30,000kmの車』を選ぶのではないでしょうか?
中古コピー機・中古複合機も同じではないでしょうか?

中古コピー機・中古複合機は、すべて新品同様の保守サービス・メンテナンスが付きます。
保守サービスとは、コピー機のメンテナンス契約のことで、毎月の利用枚数をリモート検針等により確認させていただき、利用枚数により料金をお支払いいただくシステムです。
急な障害などにもご連絡いただければ、技術スタッフが迅速に対応させていただきます。
カウンター契約(保守サービス)には故障時の出張、点検、部品交換等の費用も含まれます。
なお、保守サービスには出張費、故障時に発生する機器の部品代、トナー料金も含まれますので、スポット対応に比べ安心して利用いただけます。
